母の日に、いつも頑張ってくれている妻に何かしてあげたいと思った。何か贈ろうかと思ったが、金がない…。
そこで、子供たちと一緒に母の日にお昼ご飯を作ろうと計画してみた。子供に話をしてみるとOKだった。
何を作ろうか考える。僕は料理なんかしたことがない。よく考えると無謀だ(笑)
でも子供たちと約束しちゃったし、もう後には引けない…。
子供たちはさっさと作るものを決めたようだ。ポトフというスープだそうだ。どんな料理かよく分からん。
僕は悩んだ挙句トマトソースのパスタに決めた。クックパッドを見て選んだ。
選んだ理由は、「出来るだけ簡単」この一点!
だって失敗出来ないし、簡単そうに見えたって僕には絶対難しいに決まってる。
前日に材料の買い出しに行く。
オジサンが難しい顔をして、ぶつぶつ言いながら買い物をしている姿は、おそらく不気味そのものだろう。
もし僕が同じ状況に遭遇したら避けて通る(笑)
前日に調べておかなければならないことが多い。レシピは親切に書いてあるのだが、それでも分からないことが多い。
大さじ小さじって何グラムなんだ???
適量???って言われても……
当日、何時に始めればお昼に間に合うんだろう?
料理開始は11時に決めた。
まずは玉ねぎをみじん切りにする。まじ難しい…。
指を切らないように注意しながら悪戦苦闘していると子供が、「これに入れてひも引くとみじん切りになるよ」と教えてくれた。ざく切りの玉ねぎを入れひもを引くと、あら不思議、みじん切りの完成!なにこの便利グッズ。
ていうか、もっと早く教えろよ…。
そして玉ねぎとベーコンを炒める。
なになに…弱火で色が変わるまで炒める、
こまけーな。
こんな感じになった。大丈夫か?
次に白ワインを入れる、ふむふむ。
投入。
そして自分にも投入。
ひー、カス野郎ですみません…。
次にホールトマトの缶詰を投入。
汁を入れるのか、捨てるのか分からず散々悩む。
結局入れた。
潰しながら煮詰める。
塩、ケチャップ等を入れ味を整える。
やべー、溢れそうだ(笑)
パスタを茹でる。
ふはは、完成!!!
子供に感想を聞いた。
「うーん、普通」。他に言い方はないのか…。
自分の感想としては、
たしかに、「うーん、普通」かな(笑)
妻は、「美味しい美味しい」と喜んで食べてくれました。気を使ってくれてありがとう。
毎日のご飯の支度がいかに大変かよく分かりました。
感謝。
ごちそうさまでした!
昼間っからワイン一本空けちまった、ヒャッハー。
クズですみません…。