車椅子バスケを観に行ってきた。
場所は調布市「武蔵野の森総合スポーツプラザ」だ。
自分がバスケ大好きなのを知っている知り合いが誘ってくれたのだ。
まずは感想を言ってしまおう…最高だった。熱くなった。
正直そんなに期待してはいなかったんだ。(すみません…)
しかし良い意味で裏切られた。激しかった。選手の一生懸命さが伝わってきた。
いつの間にか大声で応援していた。
車椅子と車椅子が激しくぶつかる。何度も転倒していた。そのたびに、
「!!!大丈夫か…」声をあげてしまう。何しろ初めて観たので…。
すぐに自力で起き上がれることもあれば、試合を中断して起こすこともあった。
ディフェンスのために全力で相手の進路を塞ぐ。華麗な車椅子さばきで抜かせない!
そして綺麗なシュートフォーム!
その何て言うか…よくシュートが届くなと思う。相当練習しているんだろうなと胸が熱くなった。
最初はオーストラリアVS韓国を観た。その次に日本VSイランを観る。
みんな凄かったが、特に印象に残った選手、韓国の23番と、日本の2番の選手だ。
韓国の23番は上手さが光ってた。
日本の2番はとにかく気迫が凄かった!気迫の塊みたいな男だった。
すっかりファンになってしまったよ!
ちょっと事情があってかなり近くで観戦できた。そのため、選手とすれちがうこともあった。
ビビりな俺は文字通りビビってた。
試合前はピリピリした空気漂ってるし(あたりめーか)、試合後、声けたいよーと思ったが出来なかった…はぁ。
でも、おれがオーストラリアのでっかい選手を見ていると、すれちがうときに微笑んでくれたんだ!
超うれしー!マジ超うれしーんですけど!!!ありがとう。
それと、トイレに行ったらなんと、
ファンになってしまった韓国の23番がいるではないか!!!
あわわわ、どうしよう!完全に挙動不審なおれ。
握手してもらいたい…。
でもトイレだし…。ちょっと怖そうだし…。
どうしようどうしようどうしよう…とキョドっているうちに出て行かれました…はぁ。
最後まで観戦し、大満足で会場を後にした。そして、バスケファンでなくとも十分に楽しめると思う。
選手の熱さを会場で感じるというのは、映像で観るのとは全く違う。 また観に行きたいし、多くの方に観に行ってもらいたいと思う。
最後に、調布の人と交流したのだが、みんな良い人ばかりで調布のファンにもなった。
お世話になりました。